ブルボン宮フランス下院 |
この橋は、1900年、パリ万博が開催された年に完成したもので、優美な32の街灯がある、中央に橋脚がないアーチ鉄橋(長さ107m)で、橋の4隅には立派な塔(高さ17m)が建てられている。そして、柱の上には、芸術、農業、闘争、戦争を意味する金の女神像が飾られている。晴れた日であれば、素晴らしい景色を見られたであろうと思った。
アレクサンドル3世橋 |
早々に通り過ぎて少し進んだところで、地図を見てエッフェル塔に近いと通りと思われたユニヴェルシテ通りに移動して、さらに進んだ。しばらく歩いているとみやこ寿司の前に来た。
みやこ寿司 |
エッフェル塔 |
塔の下に入って見上げると、鉄塔の複雑な構造が目についたが、どのように強度を計算して設計したのか、20代の若者の名前が残っているそうだが、感心するとともに19世紀末の新しい意気込みが感じられた。
上るエレベーターは2か所あるように見えたが、雨にも関わらず人がチケット売り場に並んでいたので、あっさり諦めて、セーヌ川にかかるイエナ橋に向かった。
堤防に立って、乗船場を見るとそこへ行く河川敷の通路が水没していて近づけそうになく、そのうえ、降り続く雨で増水したため、クルーズ船バトビュスの運航は止まっていた。残念だったが、次に向かう予定のノートルダム寺院へ行く方法を地図で探し、フランス国鉄RER・Cラインで行けることを見つけた。
そこで、セーヌ河の土手道を進行方向のポン・ド・ラルマ駅へ向かって歩き始めた。1kmくらいは歩いただろうか、アルマ橋の手前で地下へ降りる階段が見つかり、ほっとした。
チケットはメトロと共通で、問題なくのることができた。停車駅を路線図で見ていると3つ目で、サン・ミッシェル・ノートルダム駅に着いた。
エッフェル塔の足元 |
堤防に立って、乗船場を見るとそこへ行く河川敷の通路が水没していて近づけそうになく、そのうえ、降り続く雨で増水したため、クルーズ船バトビュスの運航は止まっていた。残念だったが、次に向かう予定のノートルダム寺院へ行く方法を地図で探し、フランス国鉄RER・Cラインで行けることを見つけた。
そこで、セーヌ河の土手道を進行方向のポン・ド・ラルマ駅へ向かって歩き始めた。1kmくらいは歩いただろうか、アルマ橋の手前で地下へ降りる階段が見つかり、ほっとした。
チケットはメトロと共通で、問題なくのることができた。停車駅を路線図で見ていると3つ目で、サン・ミッシェル・ノートルダム駅に着いた。
0 件のコメント:
コメントを投稿