清王朝は1616年後金に始まり1911年辛亥革命の後1912年に滅亡する征服王朝とされる。都は最初盛京(今日の瀋陽、1616~1644年)に置かれ、ついで北京(1944~1912年)に遷都した。皇帝は、初代太祖ヌルハチ(愛新覚羅・努爾哈赤。アイシンギョロ・ヌルハチと読むそうだ)、2代太宗ホンタイジ(愛新覚羅・皇太極)、最後は第12代フギ(愛新覚羅・溥儀、宣統帝、後に満州国皇帝となる)である。瀋陽には、初代ヌルハチと第2代ホンタイジの陵墓がある。前者は福陵(東陵公園内)、後者は昭陵(北陵公園内)として保存され、ともに世界遺産に登録されている。
この日の午後1時半初の和諧号で北京へ移動する予定であったため、見学時間や移動時間を考慮して地下鉄で行けるホンタイジの昭陵を見学することにした。
朝食後地下鉄2号線瀋陽北駅から北陵公園に向かった。北陵公園駅に着き地上に出て少し歩くと公園の正門に至り、入場券を買って入った(6元)。
|
北陵公園正門 |
正門から昭陵まで南北に広い歩道が続いていた。途中に、ホンタイジの立像が建てられていた。曇天のため、写真では人物像がよく見えないのが残念だ。
|
ホンタイジ(皇太極)像 |
さらに進むと、両側に2本の石柱や獅子をはじめ10体余りの石獣(動物像)が据え付けられていた。
石柱
|
石柱 |
|
石柱 |
哺乳石獅
|
哺乳石獅(1) |
橋 |
哺乳石獅子(2) |
中央の通り「神道」を歩いて、「神橋」を渡った。
|
神橋 |
さらに進むと碑楼(
石碑坊)があった。
|
碑楼(石碑坊) |
正紅門と呼ばれる昭陵の入り口に辿り着いた。ここで、昭陵の入場券(陵寝半价票25元)を買い、右(東)側の「君門」から入った。
|
正紅門(1) |
正紅門は最初1649年(順治6年)に建設されたという。中央が「神門」、左(西)側が「臣門」と呼ばれるそうだ。案内版によれば、昭陵は長方形の赤い壁で囲まれ、南面の正紅門のほか、東に東紅門、西に西紅門がある。
|
正紅門(2) |
(つづく)
0 件のコメント:
コメントを投稿